荒川自然公園は、東京都下水道局三河島水再生センターの上に人工地盤を造って設置された公園です。このような下水処理施設の上に造成した公園は、新宿区の落合中央公園に次いで都内で2番目の公園です。1982年には「新東京百景」に選定され、東京都を代表する景勝地の一つになっています。
この公園の特色は3期に分けた工事に伴い次のように形成されています。
1974年にテニスコート・野球場の運動施設を中心に児童公園・プール・芝生広場のある中央部分が開園しました。
1979年には公園南側にアスレチック広場・水辺広場・野草園・昆虫観察園のあるエリアが開園しました。その際に、それまでの「三河島処理場公苑」という名前から区民公募により「荒川自然公園」という名称に変更いたしました。その後1996年に公園北側に交通園や芝生広場が完成し、現在に至ります。
たくさんの種類の樹木や野草などがあるため、昆虫や鳥など様々な生き物が生息しており、自然観察の場としてご利用いただけます。又、園路ではウォーキングや散歩も楽しんでいただけます。皆様のご来園お待ちしております。
所在地:東京都荒川区荒川8-25-3
面 積:61,068.03㎡
開設年月日:1974年4月26日
第1・第3木曜日(その日が祝日法の休日にあたるときは、その日以降で土曜、日曜及び休日ではない日。)
年末年始(12/29~1/3)
ただし、4月は第2木曜と第3木曜になります。
期間 | 北側・中央地区:町屋一丁目口/荒川七丁目口/荒川八丁目口 | 南側地区:荒川二丁目電停口 |
---|---|---|
1月・2月 | 7:00~18:00 | 7:00~18:00 |
3月 | 7:00~21:00 | 7:00~19:00 |
4月~10月 | 6:00~21:00 | 6:00~19:00 |
11月 | 6:00~21:00 | 6:00~19:00 |
12月 | 7:00~18:00 | 7:00~18:00 |
みなさんが気持ちよく使えるように、下記のことは禁止させていただいております。
公園・交通園を20名以上でご利用になる場合は、混雑を避けるために団体利用申請をして頂いております。
申込が他団体と重複する場合は、日時を変更して頂くこともあります。
交通園のご利用は、平日(夏休み期間を除く)9:00~12:00の間のみご予約いただけます。
申込ご希望の方は、公園管理事務所(TEL:03-3803-4042)までお問い合わせください。