10月28日(土)

「秋まつりin荒川自然公園」

荒川秋まつりポスタータイトル

日時
10月28日(土)
※雨天順延:10月29日(日)
10:00~15:00
場所
荒川自然公園 さんさん広場・健康広場
イベント内容
店舗の出店、各種工作や絵本の読み聞かせを行います。
また、会場でネイチャービンゴのビンゴシートを配布。
荒川自然公園とゆいの森あらかわを回ってビンゴをめざそう!
詳細はポスターをご覧ください。
参加方法
工作・ネイチャービンゴはイベント会場受付にて整理券配布
※定員になり次第受付終了
各販売、星座万華鏡作り、絵本の読み聞かせは現地に直接お越しください。
事前予約は行っておりません。
問合せ先
荒川自然公園管理事務所(9:00~16:00)※休園日を除く
電話:03-3803-4042


9月2日(土)

「荒川自然公園防災セミナー」

 

日時
9月 2日(土)
10:00~11:00
雨天決行
対象
どなたでも
場所
荒川自然公園運動施設管理棟内 会議室
テニスコート受付と同じ建物内
申込方法
事前予約制 定員40名 参加費は無料
受付時間:9:00~16:00(休園日を除く)
受付締切:9月1日(金)16:00まで、または定員になり次第終了
内容
防災士の吉岡智樹氏を講師にお迎えして、荒川区の今そこにある危機を分かりやすく説明
必要な非常用物資や防災商品の紹介、災害時のペット対策など
ご参加頂いた方に「防災笛」プレゼント
主催
荒川自然公園管理事務所
お問い合わせ
荒川自然公園
電話:03-3803-4042

8月26日(土)・27日(日)

「星空観望会」

星空ポスター

日時
8月26日(土)・27日(日)
1回目 19:00~19:50 2回目 20:00~20:50
※全ての回が満員になりましたので、予約を締め切らせていただきます。

場所
荒川自然公園 野球場
定員
各回20名
イベント内容
夏の大三角形の星たちや、美しい二重星、月のクレーター等を天体望遠鏡でご覧いただけます。夏の星座の探し方を星空案内人がご案内します。
※天候により、観察する天体が変わる場合や、イベント内容が変更になる場合があります。
申込方法
事前予約制(電話又は直接荒川自然公園管理事務所まで)
受付時間9:00~16:00(休園日を除く)
予約締切:8月25日(金)
※ただし、定員になり次第受付終了

問合せ先
荒川自然公園管理事務所
電話:03-3803-4042


8月11日(金・祝)

家族で楽しむ「花火イベント」

花火

日時
  • 8月11日(金・祝) 雨天中止
  • 19:00~21:00のうち
  • 1組30分間で3回実施
  • 1) 19:00~19:30定員に達した為受付を終了しました。
  • 2) 19:40~20:10定員に達した為受付を終了しました。
  • 3) 20:20~20:50定員に達した為受付を終了しました。
  • 参加対象
    小学生以下のお子さまと、その保護者の方
    定員
    1回に付き10組
    1日間で30組・先着順
    参加方法
    事前予約制(各回定員に達し次第受付終了)
    電話または公園管理事務所へ直接申込
    受付時間:休園日以外の 9:00~16:00
    7月21日(金)9:00~受付開始
    申込は1組1回のみ。申込後の変更はご遠慮ください。
    場所
    白鳥の池広場
    ご注意
    • 参加費は無料です。
    • ※お子さまだけでの参加はできません!
    • ※花火はお持ちください。
    • ※地面において使用する花火と、打ち上げ花火はできません!
    • ※集合場所は児童遊園すべり台付近です。
    • ※荒川二丁目口は閉門しているので自転車置き場も使えません。
    • ※雨天中止(当日13:00にトップページでお知らせいたします。)
    • 多くの方に参加していただくために、7月に参加された方はご遠慮いただきますよう、ご協力お願いします。
    主催
    荒川自然公園管理事務所
    お問い合わせ
    荒川自然公園
    電話:03-3803-4042(9:00~16:00)
    イベントに関するお問い合わせは受付時間内(9:00~16:00)にお願いします。

    6月26日(月)~6月29日(木)

    「ボール遊び場」 試験的開放について

    日時
    6月26日(月)~6月29日(木)
    14:00~16:00
    会場
    テニスコートE・F面
    G・H面は開放していません
    目的
    『荒川区内に「ボール遊び場」が少ない』といったお声から、テニスコートを「ボール遊び場」として試験的に開放する事となりました。ルールを守ってご利用いただけるか、危険な行為が見受けらないかなど、利用状況を判断の上で、継続するか否かを検討します。
    安全な「ボール遊び」

     
     
     

    ①利用される皆様のケガを防ぐ
    思わぬ方向にボールが飛んでいくなど、ボール遊びに不測の事態はつきものです。
    人に当たると危険な強いボールの使い方(蹴る、投げる)はおやめください。
    ②「ボール遊び場」からボールが出ないようにする
    会場からボールが飛び出すと、三河島水再生センターに迷惑がかかります。
    会場からボールが出るような遊び方はしないでください。
    ③「ボール遊び場」既存施設を大切にする
    本会場は通常、テニスコートとして使用される有料施設です。
    テニスコートを利用される方が気持ちよく使用できるように、ネットやフェンス等設備にボールを当てないよう注意してください。
    遊べる内容
    サッカー⇒パスドリブル練習(人に当たると危険な強いキックはできません)
    キャッチボール⇒ゴムボールのみ
    バスケットボール,バレーボール⇒パス練習など
    ※試合形式での利用、バットやラケットの使用はできません。
    ※スパイクシューズは使用できません。スニーカータイプの靴のみです。
    ルール
    ◆たくさんの人が遊べるよう、ゆずりあってご利用ください。
    ◆周囲のネットや公園の設備に向かってボールを当てないでください。
    ◆外にボールが飛び出さないように利用してください。
    ◆ボール以外の道具の持ち込み、使用はできません。
    ◆イベントや公園の維持管理などで、ご利用できない事があります。
    ◆ルールが守られない場合、管理者が危険・不適切と判断した場合は利用を中止していただきます。
    ※事故やお怪我、利用者同士のトラブルなど公園では一切の責任を負いかねますのでご注意ください。
    ♪小学校低学年・未就学のお子さんは、さんさん広場と児童遊園で「まり遊び」ができるので、混雑時はそちらの利用もご検討ください。

    荒川自然公園管理事務所