6月20日現在
No. | 植物名 | 写真 | 説明 |
---|---|---|---|
A | アジサイ | ![]() |
紫陽花 アジサイ(ユキノシタ)科 日本原産の落葉低木。 山野に咲くガクアジサイから、いろいろな種類が作り出されたらしい。 大きくは「ガク咲き」「手まり咲き」「ピラミッド咲き」の三種がある。 ほとんどは梅雨時に咲き、雨がよく似合う。 紫陽花や きのふの誠 けふの嘘 正岡子規 |
B | ネジバナ | ![]() |
捩花 ラン科 別名: 日当たりのよい草地に生える多年草。 小さいピンクの花が、名の通りねじれた穂状に咲く。 ねじれ方はいろいろで、特に法則性はないようだ。 みちのくの しのぶもぢずり たれゆゑに みだれんと思ふ 我ならなくに 河原左大臣 |
C | オカトラノオ | ![]() |
岡虎の尾 サクラソウ科 全土の日当たりの良い丘陵地で見られる。 長い花序を虎の尻尾に見立てた名。 トラに例えられる割には可愛らしい。 「丘虎の尾」とも書く。 |